経営セミナーのお知らせ
3月11日、セミナーを開催します。
ご案内を添付しました。ぜひ、ご参加ください。
※新型コロナウイルスの感染が広がっているため、このセミナーは延期になりました。
どうかご了承ください。
2020年2月8日 3:17 PM | カテゴリー:blog, トピック, ニュース, 会員のブログ | コメント(0)
会員のブログ
3月11日、セミナーを開催します。
ご案内を添付しました。ぜひ、ご参加ください。
※新型コロナウイルスの感染が広がっているため、このセミナーは延期になりました。
どうかご了承ください。
2020年2月8日 3:17 PM | カテゴリー:blog, トピック, ニュース, 会員のブログ | コメント(0)
3月5日のグルメツアーにおきまして、同時開催されました幹事会の主な内容です。
1、セミナーにつきましては、三浦さんをはじめ担当者によるご相談で次回日程を決めていただく事となりました。
2、総会は6月5日(水)に開く事となりました。五月に臨時幹事会を持ちます。
3、友人知人をお誘いして総会を迎えます。
4、事務局の強化につきましては、田渕が小林さんと相談します。
中小企業交流クラブ会員各位
賀詞交歓会の御案内
拝啓、会員の皆様には益々ご健勝にてご奮闘のことと存じます。日頃より、中小企業交流クラブの活動に御支援を賜り、厚く御礼申し上げます。新しい年を新しい気持ちで迎えるべく、賀詞交歓会を開催したいと存じます。多くの会員の方々が御参加くださいますよう、また、お知り合いの方をお誘いくださいますよう、よろしくお願いいたします。
日 時: 平成24年2月1日(水)午後6時30分より
会 場: ライオン 銀座七丁目店 二階 個室
銀座線 銀座駅、銀座四丁目交差点、徒歩3分
TEL 03−3571−2590 中央区銀座7−9−20
詳しくは、幹事にお問い合わせください。
または、代表幹事 中嶋まで 電話03-3680-1111
拝啓、会員の皆様には益々ご健勝にてご活躍のことと存じます。
早いもので、今年も残すところ1ヶ月半となりました。今年は、3月の大震災に始まり、原発問題、節電、ギリシャをはじめとする世界経済の失速等、嫌なニュースしかありませんでした。平成23年最後の事業ですので、大勢の方に御参加頂いて、大いに盛り上がり、来年こそはいい事があるように祈って、楽しく過ごしたいと思っております。又、会員増強の目的もございますので、お知り合いの方がいらっしゃいましたら、お誘い合わせの上、御参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
日 時: 平成23年12月8日(木)午後6時30分より
会 場: 秋葉原 和食 個室居酒屋 八吉
電話 03-5856-3888
東京都千代田区神田佐久間町1-13-7階 JR秋葉原駅徒歩1分
※詳しい場所は、下記HPを参照
会 費: 8,000円
尚、準備の都合上、御返信を12月3日までにお願い申し上げます。
12月7日以降に御出席をキャンセルした場合には、
キャンセルチャージを100%頂きます。
出欠返信先:E-MAIL:h-nakajima@edokoh.com
F A X :03-5667-0671
お問い合わせ先:代表幹事 中嶋まで 電話03-3680-1111
拝啓、会員の皆様には益々ご健勝にてご活躍のことと存じます。
早いもので、今年も残すところ1ヶ月半となりました。今年は、3月の大震災に始まり、原発問題、節電、ギリシャをはじめとする世界経済の失速等、嫌なニュースばかりでしたが、平成23年最後の行事です。大勢の方に御参加頂いて、大いに盛り上がり、来年こそはいい事があるように祈って、楽しく過ごしたいと思っております。又、お知り合いの方がいらっしゃいましたら、お誘い合わせの上、御参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
日 時: 平成23年12月8日(木)午後6時30分より
会 場: 秋葉原 和食 個室居酒屋 八吉
詳しくは、会員ブログ欄をご覧ください。またお問い合わせは、
代表幹事 中嶋まで 電話03-3680-1111
これからホームページ会員企業欄を修正しますが、未だ資料データをいただいていない所があります。内田さん宛にデータを送ってください。ご協力宜しくお願いします。
篠原幹事、五反地幹事と相談して下記のセミナーを企画しています。
11月8日の幹事会で承認を取り次第、みなさんに正式に通知する予定です。
よろしくお願いします。
幹事 三浦紀夫
2011年10月6日
中小企業交流クラブ会員各位
中小企業交流クラブ幹事
篠原政美
五反地清光
三浦紀夫
時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、中小企業交流クラブではこのたび、中小企業金融機関のOBを講師に迎えセミナーを開催することにいたしました。
セミナーといっても堅苦しいものではなく、講師と膝を交えて話し合う形式の懇談会です。テーマは「中小金融機関の裏話」。経営者のみなさんに参考になるお話がたくさん聞けると思います。
ふるってご参加ください。
日時:2011年11月22日(火)18:30~19:30
会場:〒103-0011
東京都中央区日本橋大伝馬町1-10
日本橋KRビル 6階
中小企業交流クラブ
講師:草野敏彦氏
東京東信用金庫OB
テーマ:中小金融機関の裏話
主催:中小企業交流クラブ
終了後、近くで懇親会を予定しています。懇親会の実費を各自でご負担ください。
幹事の内田です。
納涼親睦会に遅れて参加しましたが、交流クラブの皆さんと楽しく熱く交流ができました。
写真を撮りましたのでアップしておきます。
阿嶋副会長は、熱く語りだしました
田淵会長は、何を見ていますか?ヨドバシカメラ秋葉原店がよく見えます
中小企業交流クラブの会員のみなさん
三浦紀夫
いま、大学生や既卒者向けの『優良中堅企業の見つけ方』という本を書いています。
企画書の一部を引用します。
「新卒者の就職内定率が低く、社会問題になっています。未内定のまま学校を卒業し、卒業後も就職活動を続ける既卒者もたくさんいます。
この問題の背景には、雇用のミスマッチがあると指摘されています。リクルートワークスの調査によると、2011年3月卒業予定の大卒求人倍率は1.28倍で、従業員5000人以上の大企業では0.47倍、300人未満企業では4.41倍となっています。学生や親たちが、安定性の高い大企業にばかり目を向けがちだからでしょう。
一方では、学生が中堅・中小企業に就職しようと考えても、求人情報や企業情報が少ないとも指摘されています。ミスマッチの原因は、学生や親と同時に中小企業の側にもあるようです。
では、学生が就職先として優良な中堅・中小企業を探すには、どうしたらよいのでしょうか。これには2つの段階があります。1つは、何万社もある中堅・中小企業の中から、どうやって候補企業を見つけ出すかというステップ。もう1つは、候補企業が優良かどうかをどう見定めるかというステップです。」
さて、どうやって候補企業を見つけ出すかというステップと、候補企業が優良かどうかをどう見定めるかというステップに関して、具体的な方法があったらぜひ教えてください。
思いつきでも、去年こんな学生がいたというのでもけっこうです。どうぞよろしくお願いいたします。
中小企業交流クラブ会員 各位
平成23年5月吉日中小企業交流クラブ 事務局
平成23年度分 中小企業交流クラブ・年会費のお振込について
拝啓
初夏の候、会員の皆様ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。また中小企業交流クラブの運営に深いご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。
昨年度は、総会、忘年会、賀詞交歓会の他、企業視察、下町グルメ、ゴルフコンペ等々各種委員会活動を開催してまいりました。これもひとえに会員皆様のご協力・ご尽力の賜物でございます。誠に有難うございました。
会員様相互の情報交換・交流をより活発にし、内容の充実を計り、少しでも多くのビジネスチャンスを生むよう、より効果的な集まり、活動にしていく所存でございます。
厳しい経済状況ですが、本年も引き続き本会の活動に御協力頂きたいと思います。
つきましては年会費をご入金いただきたくご案内を送付いたします。併せて下記口座までお振込み頂きたくお願い申し上げます。
皆様には引き続き倍旧のご愛顧ご協力を賜りたく、お願い申し上げます。
敬具
記
年会費は、 金24,000円 とし下記口座にお振込下さい。
(振込口座)朝日信用金庫 神明支店 普通預金 0124098
(名 義) 中小企業交流クラブ 会計 坂井 太
(振込期限) 平成23年7月5日(会員交流納涼会)
※ 恐れ入りますが振込手数料は各自ご負担下さい。
ご不明な点は、下記までお問い合わせ下さい。
中小企業交流クラブ TEL 03-3680-1111
FAX 03-5667-0671
会計 坂井 080-5696-7882
メールアドレス info@chusho-club.com